PR
競馬予想

有馬記念 2024 サイン|CMの共通点3つはドウデュースを示唆も回避!世相馬券?ヘッドライン情報?

有馬記念2024サイン 競馬予想
この記事は約8分で読めます。
本ページはプロモーションが含まれています。一部のリンクはアフィリエイトリンクです。
2024年12月22日(日曜) 5回中山8日
第69回有馬記念
3歳以上 OP コース:2,500メートル(芝・右)

競馬は、データに基づいた科学的な分析と、直感的なひらめきが交錯する世界です。特に有馬記念のようなビッグレースでは、様々なデータが飛び交い、ファンは自分だけの予想を立てようとします。しかし、競馬の面白さは、データだけでは測れない部分にもあります。ポスターに込められたメッセージや、CMの雰囲気など、一見すると関係ないように思える要素の中に、意外なヒントが隠されていることも少なくありません。

さあ、今年の有馬記念は、データと直感のどちらが勝利をもたらすのか? 今年のヒントを探してみましょう。

ドウドゥースが回避しました。
そのため、サイン記事のまとめなど見直しております。

CMは引退馬を示唆!?

今年の有馬記念のCMは、マーチングバンドが彩りを与えます。

CMでは、マーチングバンドが力強く演奏する中、様々な馬が駆け抜けていきます。そして、最後に「HERO IS COMING.」というキャッチフレーズとともに、有馬記念のロゴが登場します。

このCMは、有馬記念が競馬界のヒーローたちが集う舞台であることを印象づけています。また、マーチングバンドの力強い演奏は、レースの熱気を感じさせます。

CMの中で出てくるのは、以下の競走馬。

  • 1990年12月23日(日) 勝ち馬:オグリキャップ
  • 2017年12月24日(日) 勝ち馬:キタサンブラック
  • 2013年12月22日(日) 勝ち馬:オルフェーヴル

この中で共通しているのは、当該有馬記念で引退をしているメンバーということです。

そしてもう1つが、2年連続でファン投票1位を獲得しているという点です。

今年は2年連続という点は不在ですが、もう1つの共通点は、その年の宝塚記念のファン投票1位を獲得しているという点です。

その他の共通項としては、2つまで該当しているのが以下の通り。

  • オグリキャップとキタサンブラックは武豊騎手が騎乗。
  • オルフェーヴルとオグリキャップは2年ぶりの2回目の有馬記念優勝。

ただ、すべてに当てはまっているわけではありません。

その点、宝塚記念と有馬記念でファン投票1位で、且つ引退レースを示唆していると考えるならば、このCMの構成はドウデュースを示唆していると考えることができます。

この箇所はドウドゥースの示唆が強く出ていたと思います。
そのため、CMからはサインは出ていない(出ていたけれど、回避した)と思います。

プレゼンターは長澤まさみさん

今年の有馬記念のプレゼンターは女優の長澤まさみさん。
今年の天皇賞・春、そして、昨年の有馬記念、チャンピオンズカップでもプレゼンターを務めています。

プロフィール

  • 本名: 長澤 まさみ
  • 生年月日: 1987年6月3日(ふたご座)
  • 出身地: 静岡県磐田市
  • 身長: 169cm
  • 血液型: A型
  • 事務所: 東宝芸能

多彩な役どころをこなし、観客を魅了
15歳で女優デビュー以来、数々のドラマや映画に出演。ピュアな少女から大人の女性まで、幅広い役柄をこなし、その演技力の高さは高く評価されています。

代表作:
ドラマ:「ドラゴン桜」「世界の中心で、愛をさけぶ」「プロポーズ大作戦」「ラスト・フレンズ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなど
映画:「ロボコン」「涙そうそう」「モテキ」「海街diary」「キングダム」シリーズ「コンフィデンスマンJP」シリーズなど

2年連続で有馬記念のプレゼンターを担当。
昨年の有馬記念は、ドウドゥースが勝利し、武豊騎手と握手している写真がありましたね。

これだけたくさんのプレゼンターを担当しているため、長澤まさみさんからのサインというサインは見当たりませんが、2年連続でプレゼンターを務めるという点では、武豊騎手騎乗のドウドゥースが最有力視されると見ていいのではないでしょうか。

ポスターは


※X(旧Twitter)の利用規約を守って掲載しております。

有馬記念2024サイン_ポスター
© JRA. JRA公式サイトスクリーンショットにより参照

いずれのポスターは、公式サイトに掲載されています。

レースを使ったポスターは、昨年の覇者ドウドゥースを起用。
ただ、右下に武豊騎手がガッツポーズを見せている写真を使ってのポスターです。

それに比べて、年間プロモーションを担当している3名のポスターには、色々な仕掛けが残されています。

  • 2つの輪
  • 3頭の馬が走っている
  • 5つの光の玉のあしらい

元々、有馬記念は赤を使うことが多く、赤色というのはあまり関係ない。ここで赤枠の3枠がというのは早計。

数時間することとしては、上記に示した通り、2・3・5という数字。
輪という環とも記すことができ、”かん”と読むことができます。

2冠といえば、秋古馬三冠の二冠を達成しているドウドゥース。

5つの玉に関しては、武豊騎手の有馬記念の成績。
オグリキャップ、ディープインパクト、キタサンブラック、そして昨年のドウドゥースと、ここまで4勝を挙げています。
5つ目の光を手に入れると考えることもできそうです。

3つの馬が今のところ浮かんでいませんが、なにかあれば追記いたします。

世相馬券は、金!?選挙!?

2024年の世相を表す出来事はたくさんありましたが、いくつかの主要なテーマにまとめることができます。以下、詳しく解説します。

1. 「金」にまつわる出来事:

パリオリンピック・パラリンピックでの金メダルラッシュ: 日本人選手が多くの金メダルを獲得し、スポーツ界に大きな喜びと感動を与えました。この「キン」は、輝かしい成果を象徴するものでした。
政治の裏金問題、闇バイト: 一方で、政治資金の不正流用や、闇バイトに起因する事件が社会問題となりました。この「かね」は、社会の暗い側面を浮き彫りにしました。
今年の漢字: 日本漢字能力検定協会が発表する「今年の漢字」では、「金」が選ばれました。上記の2つの意味合いに加え、物価高や円安など、お金にまつわる話題が多かったことも理由として挙げられています。

夏の五輪が行われた年の傾向

夏の五輪が行われた年の暮の有馬記念の傾向を調べてみました。

夏の五輪が開催された年は、現在、1番人気が6連勝中。96年アトランタ五輪からこの記録が続いています。
その4年前のバルセロナ五輪ではメジロパーマーが15番人気の低評価を覆して優勝しています。

そこから6連勝中ですので、7連勝となるか。

今年の漢字で金が選ばれた年

上記に限定すると、当然と言えば当然かも知れませんが、1番人気が優勝してます。4戦4勝という成績。

  • 2000年テイエムオペラオー
  • 2012年ゴールドシップ
  • 2016年サトノダイヤモンド
  • 2021年エフフォーリア

ちなみに、ゴールドシップの年は、今年の漢字が金だったことから、ゴールドシップが優勝したと騒がれました。

2. 災害:

能登半島地震: 年明け早々に発生した能登半島地震は、甚大な被害をもたらしました。多くの人々が避難生活を余儀なくされ、復興への道のりはまだ続いています。

3. 経済:

脱デフレ: 長らく続いたデフレからの脱却が大きなテーマとなりました。賃上げの動きが見られましたが、中小企業への波及はまだ課題となっています。
2024年問題: 働き方改革関連法の改正により、時間外労働の上限規制が強化されたことで、物流や建設などの業界で人手不足が深刻化する懸念が生じました。

4. 国際情勢:

地政学リスク: 米中対立をはじめとする地政学リスクが世界経済に影響を与えました。企業はサプライチェーンの見直しやリスク分散を迫られました。

5. 新しい技術と社会の変化:

生成AI: 生成AI技術が急速に進化し、様々な分野で活用されるようになりました。その可能性と同時に、倫理的な課題も議論されています。
新紙幣発行: 20年ぶりに新紙幣が発行され、私たちの生活に変化がありました。

新紙幣が発行された年の有馬記念

新紙幣が発行された年の有馬記念では、1人気馬が優勝しています。

  • 1984年 福沢諭吉、新渡戸稲造、紫式部 シンボリルドルフ 1人気
  • 2004年 野口英世、樋口一葉、福沢諭吉 ゼンノロブロイ 1人気

今年も1人気馬には要注目です。

その他の出来事:

  • 大谷翔平選手の活躍
  • こども・子育て支援加速化プランのスタート

大谷翔平選手ならば50-50!?背番号17!?

大谷選手が所属するドジャースがワールドチャンピオンになりました。
ドジャースがワールドチャンピオンになったのは、有馬記念が開催されるようになってからは、1959年・63年・65年・81年・88年・2020年の6回。
共通する馬は不在でしたが、大谷選手が移籍した年に青のユニフォームがトレードマークのドジャースが世界一ですので、その辺りは押さえておきたいところか。

大谷選手関連でいうと、背番号17よりも、やはり50-50。
そうなると、第50回有馬記念がきになるものの、この年はディープインパクトがハーツクライに敗れる大波乱。
C.ルメール騎手騎乗のハーツクライが、ディープインパクトを破り優勝を飾った年です。

ただ、実際には、54本塁打・59盗塁を達成していますので、5・4・9の数字にも注目が集まりそうです。

ヘッドラインは「名馬、名勝負、その歴史のすべてが永遠の輝きだ。」

JRAからヘッドラインが発表されました。

「名馬、名勝負、その歴史のすべてが永遠の輝きだ。」

名馬と名勝負、ということから過去の有馬記念に関連がありそうな馬。
そして、馬名由来からは地上の星の意味を込められたスターズオンアースは、永遠の輝きという意味とぴったり。

昨年の有馬記念で2着馬で、ドウドゥースに敗れたという意味では、名勝負を演じた1頭とも言えそう。

昨年の1着馬2着馬で決まりという暗示で、昨年と結果が逆転するという考えを巡らせても良さそう。

今年の有馬記念のサインまとめ

それでは最後にまとめを行いたいと思います。

今年のサインの流れから、ドウドゥースを示唆するサインが揃った印象。

サインはドウドゥース1強だったと思います。

しかし、回避してしまったため、サイン的にも混沌としている印象。

ただ、大谷翔平選手から、青の4枠7番に入ったスターズオンアースにも、ヘッドライン情報から有力視。昨年2着からの前進は十分にありそう。

今年の有馬記念まで残り僅か。今年も終わりが近づいてきましたが、最後に笑えるように色々な情報をチェックしていきましょう!

Sponsored Ads

スマホでサクッと競馬予想!OYAYUBIで勝利を掴む!

競馬ファン必見!スマホだけで手軽に本格的な競馬予想を楽しめる「OYAYUBI競馬」が登場!通勤中や休憩時間、いつでもどこでも最新の予想情報をチェックできます。

OYAYUBI競馬の最大の魅力は、なんと言っても充実の無料予想!経験豊富なプロの予想家が徹底分析した買い目の一部を、完全無料で提供しています。まずは無料予想でOYAYUBI競馬の実力を体感してください!

過去には、驚異的な的中実績も多数!具体的な数字でその実力をご確認いただけます。
(※過去の的中実績は当サイト内で公開しています。将来の利益を保証するものではありません。)

OYAYUBI競馬の操作はとってもシンプル。複雑な登録や操作は一切不要。スマホさえあれば、誰でもすぐに予想情報を入手できます。競馬初心者の方でも安心してご利用いただけます。

長年の運営で培われた顧客との信頼関係も、OYAYUBI競馬の強みです。お客様の声を真摯に受け止め、常に最高の情報提供を目指しています。

さあ、今すぐOYAYUBIで競馬予想の新体験を!
まずは、無料予想であなたの競馬ライフをさらに充実させましょう!

  • メールアドレスを用意するだけ
  • 簡単1分の作業で無料登録完了
  • 毎週無料情報あり!

無料会員登録はここをタップ

リンク先:oyayubikeiba.jp

オススメの競馬予想サイトです!

※競馬は公営競技であり、的中を保証するものではありません。無理のない範囲でお楽しみください。
※OYAYUBI競馬のご利用にあたっては、利用規約をご確認ください。

Sponsored Ads

競馬は知識ゼロでOK!プロの予想におまかせ

競馬って難しそう…そう思っていませんか? 競馬の知識は一切不要!プロの馬券師集団が徹底的に分析した予想情報を受け取るだけで、手軽に競馬を楽しめます。難しい専門用語や複雑なデータ分析は一切不要。スマホで簡単に情報を受け取り、馬券を購入するだけ。

リホラボ!は、過去のレースデータ、馬の血統、調教状態、騎手の情報など、多角的なデータ分析に基づいた競馬予想情報を提供しています。競馬初心者の方から経験者の方まで、それぞれのレベルに合わせて情報をご活用いただけます。

リホラボ!の特徴は、長年の経験とデータ分析に基づいた独自のアルゴリズム。過去の傾向から導き出される客観的なデータに基づき、的中率向上を目指しています。

サイトでは過去の予想結果を公開しており、その傾向をご確認いただけます。ただし、過去のデータが将来の結果を保証するものではありません。競馬は確率に基づいた競技であり、予想が必ず的中するとは限りません。

リホラボ!では、お客様に安心してご利用いただくために、登録後30日間の保証制度をご用意しています。詳細はウェブサイトでご確認ください。まずは無料情報でリホラボ!の分析力をご体感ください。

  • メールアドレスを用意するだけ
  • 簡単1分の作業で無料登録完了
  • 毎週無料情報あり!

無料会員登録はここをタップ

リンク先:https://www.reholab.jp/

無料登録してレース前に情報ゲットです!

Sponsored Ads
厳選RSS配信
お気に召しましたらSNSでのシェアにご協力お願いします!
この記事を書いた人
リッキー

追い切り評価を行うブロガー。予想スタイルは[馬連]と[ワイド]の2点勝負。競馬はディープインパクトのときから見ていますが、難しいものですね。

リッキーをフォローしてください!
リッキーをフォローしてください!
「爆穴」〜的中率が低くても回収率で勝負するブログ-重賞レースの追い切り考察を競馬予想へ-
タイトルとURLをコピーしました